· 

キッチンについて③

 

キッチン本体とは別に料理に使用するグッズや食器、食材などを収納する場所が必要になります。

 

今のシステムキッチンにはかなり多くの収納スペースがありますが、食器や食材などは納まりきらない事がほとんどだと

思いますので食器棚やパントリーを設置するのが良いと思います。

 

特にパントリーは常温可能な食材などをストックしておくのにとても便利です。

奥行の浅いコンパクトなパントリーからウォークインクローゼットのように正面左右に棚があり人が入って作業できる

ような広いパントリーまでお施主様のご要望によって様々です。

私はその他のスペースとの関係性も考慮してパントリーを設置する事を推奨しています。

 

また最近は昔ながらの食器棚を設置するのではなく、飾り棚を設置して様々な食器やキッチンアイテム置いて機能性より

もデザインを重視している住宅も増えてきています。

 

食事を作るキッチンは収納も含めて使い勝手や機能性を考慮する事がとても大切な事ですが、

リビングやダイニングと開放的につながっているキッチンをデザインする事も豊かな生活を送る上でとても重要だと

考えています。

 

内藤豊光建築設計事務所

Toyomitsu Naito Architect

【2025年10月に建築設計事務所を開設いたします】

 

活動拠点:埼玉県狭山市

 

国産材を使った木の温もりを感じる住まいの設計を

行っています 

 

今現在お住まいのお家の悩み事や困ったことなどが

ありましらお気軽にご相談ください

 

 

 Contact

tnarchitect52@gmail.com

 

Facebook