· 

外壁材について…ガルバリウム鋼板編

 

前回は現在最も多く使用されている「サイディング」についてお話させて頂きました。

 

今回は金属系サイディングの中でも人気のある「ガルバリウム鋼板」の外壁材についてお話したいと思います。

 

「ガルバリウム鋼板」は屋根材でも使われている人気の商品で当ブログでも「屋根材について」でご紹介させて頂きました。

 

ガルバリウム鋼板はアルミニウムと亜鉛合金でできたメッキ鋼板で、とても軽量で耐久性が高い商品です。

耐用年数は約20~25年程度ですが、10年~15年程度で塗装するなどメンテナンスを適切に行う必要があります。

 

デザイン性に優れていてシンプルでスタイリッシュな外観になるためデザイン系の設計事務所は好んで使用しています。

 

ガルバリウム鋼板自体は無機質なデザインですのでモダンな外観に合いますが、

木質系の材料との相性が良く、和モダン風の外観であったり、無機質さを緩和させて柔らかい印象を持たせる事もできます。

 

ただし金属ですのでどうしても錆が発生しやすく傷が付きやすいというデメリットがあります。

 

施工時にも十分注意が必要ですが、お住まいになってからでも物をぶつけてしまったり、何かで擦ってしまうと傷が付いてしまいますので

十分注意が必要です。

 

コストは窯業系サイディングよりもアップしますので上記メリットデメリットも踏まえて、

モダンやスタイリッシュな外観を希望されている方はご検討して頂いても良いと思います。

 

内藤豊光建築設計事務所

Toyomitsu Naito Architect

【2025年10月に建築設計事務所を開設いたします】

 

活動拠点:埼玉県狭山市

 

国産材を使った木の温もりを感じる住まいの設計を

行っています 

 

今現在お住まいのお家の悩み事や困ったことなどが

ありましらお気軽にご相談ください

 

 

 Contact

tnarchitect52@gmail.com

 

Facebook