Machimedia


まちメディア 『sayamachi』

 

 

 まちメディア『sayamachi』とは

 

 

まちメディア『sayamachi』は埼玉県狭山市で活動するお店や人、狭山市の面白いところや素晴らしいところ、

 

そしてまだまだ知られていないまちの魅力を紹介することで「狭山のまちを再発見しよう!!」という活動を行っています。

 

 

 

 





押さえておきたい狭山市の魅力


狭山市の一大イベント!!狭山市入間川七夕祭り

 

関東三大七夕祭りのひとつに数えられ、毎年40万人以上が訪れる狭山市の一大イベント。

土曜日の夜には納涼花火大会が開催され入間川河川敷より3000発ほど打ち上げられる。

毎年8月第1土曜日と日曜日に開催。

 

 

 

 

狭山市の名産「狭山茶」

 

「狭山茶」は静岡茶、宇治茶と並び日本三大銘茶とひとつとされています。

 

“色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす”

 

と狭山茶摘み歌で歌われているようにとても味わい深いお茶で、

寒冷な埼玉の気候と「狭山火入れ」という伝統の火入れによって甘くて濃厚、

コクのあるお茶に仕上げられています。



狭山市で頑張っている皆さん


大人から小さいお子さんまで年齢問わず日本の伝統文化【剣道】の稽古を行っている団体「柏原剣友会」さん

日本の伝統文化である【剣道】を大人から小さいお子さんまで一緒に学んでいる柏原剣友会。

剣道は敷居が高いイメージがありますがまったくそんなことはなく誰でも気軽に始めれられる武道です。

 

柏原小学校体育館にて毎週月曜日と水曜日の18:30から20:00まで活動しています。

狭山市のとんかつ屋さんといえばここ!創業52年の老舗「とんかつ さど」さん

創業52年という半世紀前から地域に愛されている老舗のとんかつ屋さん。

ジューシーで肉厚なロースかつ定食、ヒレかつやエビフライなどいろいろな組み合わせがある定食が人気。

出前もあるのでコロナ禍で外食に行くことを控えている方にもおススメです。


内藤豊光建築設計事務所

Toyomitsu Naito Architect

【2025年10月に建築設計事務所を開設いたします】

 

活動拠点:埼玉県狭山市

 

国産材を使った木の温もりを感じる住まいの設計を

行っています 

 

今現在お住まいのお家の悩み事や困ったことなどが

ありましらお気軽にご相談ください

 

 

 Contact

tnarchitect52@gmail.com

 

Facebook