※重要 2025年10月に一級建築士事務所登録を行いますので、設計・監理契約はその後となります
業務の流れ
【お問い合わせ】
まずはお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
【ご相談】
ご相談の内容をお伺いいたします。
私の考え方や仕事の進め方なども合わせてご説明させていただきます。
ご相談は無料です。分からないことなどがございましたらお気軽にご質問ください。
【敷地調査/計画案の作成】 基本計画着手費用220,000円(税込)
敷地の調査を行います。
敷地の条件とご要望をつなぎ合わせて最初の計画案をご提案いたします。
【設計契約】 設計監理料の10%(基本計画着手費用220,000円はこちらに含めさせていただきます)
計画案にて正式にご契約いただける場合は設計・管理業務委託契約を結んでいただきます。
【基本設計】 設計監理料の25%
間取りや外観デザイン、主要な材料など基本設計の打ち合わせを重ねて基本計画をまとめます。
【実施設計】 設計監理料の25%
基本設計がまとまりましたら、詳細の設計作業に入ります。
実施設計が出来上がりましたら内容のご説明を行います。
【見積もり/調整】 設計監理料の10%
実施図面を元に施工会社に見積もりを依頼します。
見積もりが出来上がりましたら、内容の確認、金額の精査を行います。
予算調整が必要な場合は減額案を検討し、金額の最終調整を行います。
金額がまとまりましたら施工会社と工事請負契約を結んでいただきます。
【建築確認申請の提出】 設計監理料とは別に各種申請費用がかかります
建築確認申請を進めて着工に備えます。
【工事監理】 設計監理料の15%
工事中は進行状況に合わせて施工状況、材料、構造、仕上がりなど工事が設計図通りに行われているかを確認いたします。
【竣工/引き渡し】 設計監理料の15%
各種検査を行い竣工、お引き渡しとなります。
設計・監理費用
一般的な木造戸建て住宅 100,000円/坪(税込)
※設計・監理費用は2,500,000円(税込)を最低価格としております。
※店舗、共同住宅、リフォーム、リノベーションなどは、個別に費用を算出いたします。
敷地条件や建物の形状、大きさ、階数、仕様などにより設計・監理費用を加算させていただく場合があります。
その場合は都度ご提示させていただきます。
建築確認申請業務
一般的な木造戸建て住宅 220,000円(税込)
その他の費用
構造計算(許容応力度計算)、敷地測量、地盤調査、登記、祭典、その他確認申請以外の許可申請などの費用が別途かかります。
建設地や敷地、建物により費用が異なりますので都度金額を確認させていただきます。
設計・監理費用のお支払い時期
設計・監理費用のお支払いを下記の時期にお願いしております。
第1回 設計契約時 10% ※基本計画着手費用の220,000円(税込)はこちらに含めさせていただきます
第2回 基本設計終了時 25%
第3回 実施設計終了時 25%
第4回 工事契約締結時 10% + 建築確認申請業務費用
第5回 上棟時 15%
第6回 お引き渡し時 15%