· 

土地選びについて ライフライン③

 

ライフラインの確認の続きです。

 

③ガス


ガスに関しましては地中に埋設されていて土地に引き込み使用する「都市ガス」と、
プロパンボンベを設置してガスを使用する「プロパンガス」があります。


中には分譲地にプロパンガスを一括で設置してガスを供給する「集中プロパンガス」の場所もあります。


ランニングコストで考えると「都市ガス」が「プロパンガス」に比べて安いのでお得です。


さらにプロパンガスはボンベを置く場所も必要ですので、見た目や場所の確保も検討しなければなりません。


ガスを使用する事に関しては違いはありませんので、ランニングコストやボンベの設置等を考慮して
土地選びをして頂ければと思います。

 

さらに次回に続きます。

 

内藤豊光建築設計事務所

Toyomitsu Naito Architect

【2025年10月に建築設計事務所を開設いたします】

 

活動拠点:埼玉県狭山市

 

国産材を使った木の温もりを感じる住まいの設計を

行っています 

 

今現在お住まいのお家の悩み事や困ったことなどが

ありましらお気軽にご相談ください

 

 

 Contact

tnarchitect52@gmail.com

 

Facebook