住宅を購入する際に住宅ローンを使われる方がほとんどだと思います。
住宅ローンでも民間金融機関が取り扱っている住宅ローンや住宅金融支援機構と民間金融機関が提携している住宅ローン(フラット35)があります。
今回は後者の『フラット35』についてお話したいと思います。
『フラット35』とは住宅金融支援機構と民間金融機関が提携している長期固定金利の住宅ローンになります。
長期の固定金利は民間の住宅ローンではリスクが伴うためなかなか難しいのですが、そのリスクを住宅金融機構が
担っているため実現できた住宅ローンになります。
『フラット35』の特徴としては
①職業、勤続年数などに制限が少なく、多くの方が幅広く利用しやすい。
②返済期間が最長35年…最短で15年。20年以下を選択した場合、原則として返済途中で借入期間を21年以上に変更できません。
③融資限度額8,000万円
④保証人が不要
⑤団体信用生命保険への加入は任意
また契約条件として年齢が満70歳未満、日本国籍、返済負担率が額面年収400万円未満の方で30%以下、400万円以上の方で35%以下であること、などがあります。
住宅に関する条件もあり、住宅金融支援機構が定める技術基準に適合していること、一戸建てで床面積が70㎡以上であることなどがあります。
35年間金利が固定のため返済額が変わらずに安心でき、繰り上げ返済手数料がかからず、個人事業主の方も借り入れしやすいというメリットがあります。
ただし、住宅の技術基準がありますので建物検査が必要になり、変動金利のように金利が下がったとしても返済額は固定ですので変わりません。
また変更金利より金利が高めに設定されております。
金融機関の住宅ローン(変動金利等)と『フラット35』(長期固定金利)のどちらかが良いという事はありません。
上記メリットとデメリットを踏まえて、ご自身がどのように将来的に返済して行きたいかをしっかりと計画してご検討頂ければと思います。
住宅ローンをご検討中の方はぜひお近くの金融機関で詳しくお話を聞いて頂ければと思います。
また住宅の設計及び施工をご依頼中若しくはご検討中の会社がある方は、その会社が『フラット35』の技術的な基準に適合していない場合もありますので
一度お問合せしてみて頂いた方が良いと思います。
住宅金融支援機構『フラット35』のサイトのリンクを下に貼っておきますので、詳しく知りたい方はホームページでご確認下さい。