Home
Instagram
About
Contact
Machimedia
Blog
家づくりの考え方
一級建築士製図試験支援
お役立ち情報
趣味やら日常やら
リノベーション
書籍紹介
DIY
TNAについて
まちづくり
TN-ARCHITECT
趣味やら日常やら
趣味やら日常やら
· 2023/08/31
大阪へ弾丸旅行
夏の終わりに大阪まで弾丸一泊旅行に行ってきました! いつか行ってみたいと思っていたUSJで「念願だったアメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」へ。 何これ!!今までのいろいろなアトラクションの中でもNo.1の面白さ!!! 隣の外国の方も笑いと雄叫びが止まらないみたいでした(笑)...
続きを読む
趣味やら日常やら
· 2023/07/30
空き家再生プロデューサーのオンライントークセッションに参加させていただきます!
空き家再生プロデューサー(通称:空きP)として同じ空きPの皆さんと内山教授とのトークセッションに参加させていただきます! それぞれまったく違った属性を持つ皆さんのコアスキルを活かした活動のお話が聞けるので今から楽しみです! 興味がある方は是非参加してみてくださいねー!
続きを読む
趣味やら日常やら
· 2023/07/26
福祉住環境コーディネーター2級合格しました!
福祉住環境コーディネーター2級合格しました! 建築的な観点やまちづくりの観点からも必要な知識だと思い勉強していましたが、自分の年齢的にも他人事では無い切実な課題がまだまだ多く残っていることが分かりこの機会に勉強できて良かったと実感しています。...
続きを読む
趣味やら日常やら
· 2023/06/20
ガウディとサグラダ・ファミリア展へ
東京国立近代美術館で開催されている「ガウディとサグラダ・ファミリア展」に行ってきました! 「すべては大自然の偉大な本から生まれる」 建築にも装飾にも大地の侵食造形を取り入れたガウディがどのように考え実践してきたのかをスケッチや図面、模型、装飾の一部などを通して知ることができ、あらためてガウディの偉大さを感じました。
続きを読む
趣味やら日常やら
· 2023/06/18
次世代まちづくりスクールのオフ会に参加
まちスク主催のオフ会に参加。 まずは神奈川県藤沢市にある築70年の工場を工具の使用や音が出てもOKのシェアアトリエとしてリノベーションしたKIKIBASE FUJISAWAを見学。 各個室はポリカーボネートの波板で仕切られていて自分の作業に没頭しながらも外と緩く繋がっていて、ここならいろいろな発想が出来そうだなぁと妄想。...
続きを読む
趣味やら日常やら
· 2023/06/14
西葛西アパートメントを見学させていただきました!
西葛西にある駒田建築設計事務所設計の西葛西アパートメントを見学させていただきました。 企画、設計から運営管理まで行なっている駒田さんに直接ご案内いただきました。 西葛西アパートメントは「小商建築、まちを動かす!」という書籍で読んで興味を持っていたので直接見学できるとお聞きしてワクワクが止まりませんでした。...
続きを読む
趣味やら日常やら
· 2023/02/10
宅地建物取引士を取得しました!
令和4年度宅地建物取引士試験に合格しました! 建築士としてまちづくりや空き家再生に取り組むにあたり宅地建物取引士の資格も必要だと感じ今年密かに勉強していました。...
続きを読む
趣味やら日常やら
· 2023/01/25
北海道 十勝・帯広方面 建築探訪③
北海道 十勝・帯広方面 建築探訪③ 水の教会 安藤忠雄 設計 一度は必ず行ってみたいと思っていた安藤忠雄の名建築。 造形的なコンクリート打ちっ放しの四つの十字架、その十字架に囲まれた天窓、 その横を通り抜け狭いアプローチと階段を抜けると礼拝堂があり目の前に人口の湖の中の十字架が現れる。 もう言葉が出ないほど完成された景色との融合。...
続きを読む
趣味やら日常やら
· 2023/01/18
北海道 十勝・帯広方面 建築探訪②
北海道 十勝・帯広方面 建築探訪② 北海道ホテル 森のリゾート 象設計集団 設計 今回はこちらのホテルに宿泊。 細部までこだわったディティール、地域のレンガや木材を使用した地域にとってオンリーワンなデザインが圧倒的でした。
続きを読む
趣味やら日常やら
· 2023/01/11
北海道 十勝・帯広方面 建築探訪①
北海道の十勝・帯広方面へ行って来ました。 本来の目的は他にありましたが偉大な建築家の設計した建築が近くにありましたので厳選して見学してきました。 北海道 十勝・帯広方面 建築探訪① とかち帯広空港 黒川紀章 設計...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る